トップページ  > トイレ用手すりの選び方
トイレ用手すりの選び方
商品選びのポイント  > プライバシーを守る排泄ケア  > トイレ用手すりの選び方 トイレ用手すりの選び方/トイレ内での移動や、立ち座り、座ったときの姿勢を支えるために使います。トイレで使う手すりの太さは、しっかり握れる3.2cmくらいのやや細めのものを選ぶと良いでしょう。 ポータブルトイレ用手すり/左右のひじ掛けの高さをそれぞれ調節できるので、使いやすい高さにしたり、ベッドの傍に置く場合、ベッド側を低くすることも出来ます。 置くだけトイレ用手すり/設置が簡単、持ち運びが楽な折たたみ式や、凸凹の床の上でもしっかり固定できるゴムの皿脚のものがあります。 洋式トイレ用固定手すり/洋式便器にしっかり固定できる手すり。跳ね上げ式のひじ掛けなので、片側に扉があるトイレでも、横移乗がや介助がしやすく、使いやすい高さにひじ掛けの高さを調節出来ます。 壁に取付けるトイレ用手すり/便器の前に設置して、排泄や立ち上がりが楽になる、前傾姿勢をサポートする手すり。