トップページ  > 介護箸・スプーン類の選び方
介護箸・スプーン類の選び方
商品選びのポイント  > 笑顔あふれる食卓  > 介護箸・スプーン類の選び方 介護箸・スプーン類の選び方/高齢になると、握力が弱くなり、細かい手指の動きが出来なくなったり、震えが出るようになったり、利き手が使えなくなったりして、食事が難しくなります。使いやすいお箸やスプーンで、ご自分で食べることができると、食事も楽しくなります。 ピンセットタイプの介護箸/手指の変形、握力の低下、片麻痺などでお箸が使えなくなった方でも、握りやすく、使いやすいお箸です。 シリコンスポンジ付スプーン・フォーク/少しの握力でも楽に握れる大きさのグリップで、お箸が使えなくなった方も、握るだけで口に物を運べます。 UDカトラリー(スプーン・フォーク)/手にフィットしやすく、握りやすく、食べやすいように工夫された波型デザインのハンドル くるくるグリップ/巻きつけるだけで、様々な太さ、形状の柄に対応します。 口あたりやさしいスプーン・フォーク/全体がシリコンゴムでおおわれて、口元にやさしく、持ち手も滑りにくくなっています。